ダイサギ[5月29日]
暫くぶりです。餌を探していました。
     
 
カワラヒワ[5月29日]
休耕田に1羽だけでいました。
  イソヒヨドリ[5月23日]
鳥が居ないなと思いながら歩いていると目の前に飛んで来ました。
     
 
スズメ[5月22日]
親が餌を持ってきてくれるのを待っていました。
  ホタルブクロ[5月22日]
もう咲いていました。
     
 
オオヨシキリ[5月20日]
やっと見える所に止まってくれました。
  キジ[5月20日]
♀の採餌のエスコートです。
     
 
コチドリ[5月20日]
今年はヒナが見られるでしょうか。
  コチドリ[5月20日]
水浴びしていました。
     
 
コガモ[5月17日]
渡り途中の立ち寄りでしょうか。1羽だけいました。
  カワウ[5月16日]
あーすっきり。
     
 
ユリノキ[5月15日]
花がユリに似ているのでユリノキに。
  キジ[5月15日]
未だ抱卵していない様子。 ♂、♀それぞれが気を引く行動をしていました。
     
 
キアシシギ[5月15日]
1羽だけ見かけました。水量が多いので難渋していました。
  アマサギ[5月15日]
昨日見掛けたのは未だ居ました。
     
 
アマサギ[5月15日]
もう1羽居ました。
  アマサギ[5月15日]
餌を探しながら2羽が並びました。
     
 
ナルコユリ[5月15日]
少ないです。他の草に埋もれてしまっています
  ウグイスカグラ[5月15日]
ヒヨドリに花を食べられたからか実が少ないです。
     
 
フタリシズカ[5月15日]
未だ咲いていました。
  コチドリ[5月14日]
同じ田んぼに2羽で採餌中です。
     
 
チョウゲンボウ[5月14日]
何度か場所を変えホバリングしていました。
  アマサギ[5月14日]
1羽だけですが立ち寄ってくれました。綺麗な夏羽になっています。
     
 
アマサギ[5月14日]
右に左にと歩き回り採餌しています。
  アオサギ、アマサギ[5月14日]
近くにアオサギが2羽居ましたが気にしません。
     
 
アマサギ[5月14日]
採餌に夢中です。
  カワラヒワ[5月12日]
1羽だけ低い草に止まっていました。
     
 
アオサギ[5月12日]
門番のようにじっと長い間立っています。
  キアシシギ[5月12日]
目撃情報がありました。
     
 
キアシシギ[5月12日]
居るよと教えていただきました。
  キアシシギ[5月12日]
もう1羽居ましたがこちらも採餌に夢中です。
     
 
キアシシギ[5月12日]
何かの拍子に飛びますがまた戻って来ます。
  キジ[5月10日]
田んぼ辺りには3羽の♂が居そうです。
     
 
コチドリ[5月10日]
今年はヒナが期待できるでしょうか。
  セグロセキレイ[5月10日]
オケラを獲りました。
     
 
キジ[5月10日]
♀を見かけません。
  コチドリ[5月10日]
今年はどうでしょうか。
     
 
イワツバメ[5月10日]
巣材の泥を咥えていきます。
  イワツバメ[5月10日]
いくつ巣があるのでしょうか。
     
ホオジロ[5月10日]
もう落ち着いたのか囀ってはくれません。
カワセミ[5月10日]
いつものポーズです。



Home