![]() |
![]() |
|
ジロボウエンゴサク[3月31日] 3株咲いていました。 |
ヤブレガサ[3月30日] 昨日の強風で破れたのでしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
|
ビロードツリアブ[3月30日] 花に止まり長い間頭を突っ込んでいました。 |
コゲラ[3月30日] 気が付かなかったですが保護色ですね。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオゲラ[3月30日] 今日は2羽見かけました。 |
ビロードツリアブ[3月29日] 数匹が飛んでいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヒトリシズカ[3月29日] 大勢で賑やかそうです。 |
ソメイヨシノ[3月29日] 標本木なら開花宣言が出るところですが。 |
|
![]() |
![]() |
|
ガビチョウ[3月28日] 2羽で採餌中、早い時間は囀っていました。 |
シロハラ[3月28日] 水場近くにいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[3月28日] 2羽で採餌していました。 |
アオゲラ[3月28日] 遠くで声がしました。止まったままでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
モミジイチゴ[3月28日] 満開です。一面に咲いています。 |
アオゲラ[3月28日] 近くで声がしましたが分からず、幹の裏側にいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
メジロ[3月28日] ほぼ満開のオオシマザクラに群れでやって来ました。 |
メジロ[3月27日] 7、8分咲のオオシマザクラで吸蜜しています。 |
|
![]() |
![]() |
|
シジュウカラ[3月27日] 2羽で水を飲みにやって来ました。 |
シロハラ[3月27日] 未だ居ました。囀りは期待できるかな。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[3月27日] フレンドリーでした。 |
ヤブレガサ[3月27日] 出ているよと教えていただきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
キブシ[3月27日] やっと満開になりました。 |
ヒメウズ[3月27日] 気を付けていないと通り過ぎてしまいます。 |
|
![]() |
![]() |
|
ウグイスカグラ[3月27日] ヒヨドリに食べられてしまいましたが、まだだいぶ残っていました。 |
クロモジ[3月27日] やっと咲き始めました。 |
|
![]() |
![]() |
|
富士山[3月22日] ダイヤモンド富士を期待して待っていました。このまま太陽が沈めば期待できそうです。 |
富士山[3月22日] 残念!頂上付近に薄い雲があり、ダイヤモンド富士にはなりませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
月[3月22日] 東の空にはもうすぐ満月になりそうな月が浮かんでいました。 |
ヒトリシズカ[3月22日] 寒さが続いたからでしょうか花も葉も伸びて来ないです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヒヨドリ[3月22日] 2、3分咲のオオシマザクラの花を取って食べています。 |
ナツトウダイ[3月19日] 次々と出て来ます。 |
|
![]() |
![]() |
|
タチツボスミレ[3月19日] いつの間にやら満開です。 |
オオシマザクラ[3月19日] 開花し始めました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオゲラ[3月19日] このところ声ばかりでした。 |
シロハラ[3月19日] まだまだ居てくれそうです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[3月19日] ジョビ子さん、やっと桜を見に来てくれました。 |
シロハラ[3月16日] 長く居て囀りを聞かせて欲しいです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヒヨドリ[3月16日] 花を食べているように見えましたが、虫を食べていました。 |
メジロ[3月16日] シナミザクラで食事です。 |
|
![]() |
![]() |
|
キジ[3月16日] 暫くぶりです。母衣打ちはありません。 |
オオバン[3月16日] 柔らかそうな草を食べています。2羽づつ3か所に分かれていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
セグロセキレイ[3月16日] 囀りは未だでした。 |
アオジ[3月16日] 食事中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
タチツボスミレ[3月14日] 今日1輪、明日1輪と次々に咲いて来そうです。 |
シロハラ[3月14日] 斜面で採餌中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
カワラヒワ[3月14日] オオバヤシャブシの実を食べに数羽来ていました。 |
ツグミ[3月13日] ミミズを獲ったように見えました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[3月13日] 斜面で採餌中です。 |
アカハラ[3月13日] フキノトウはもうお終いです。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[3月13日] 2羽で採餌中でした。小さな黒い実をとりました。 |
アオジ[3月13日] 獲ったのは小さな虫でしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヒトリシズカ[3月13日] 出てたよと教えていただきました。小さな小さな花芽です。 |
キャンドルナイト[3月11日] 二番構公園で「3.11への祈り キャンドルナイト2024 平和への祈り」が開催されました。 |
|
|
||
![]() |
![]() |
|
キャンドルナイト[3月11日] 3.11に思いを寄せた演奏があり、みんなで「花は咲く」を合唱しました。 |
キャンドルナイト[3月11日] 3千個ものキャンドルが公園全体に飾られていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[3月11日] この公園では1羽しか見かけません。 |
アオジ、シジュウカラ[3月11日] 仲良く採餌しています。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[3月11日] いつもと違う可愛い声を出していました。 |
トラツグミ[3月11日] この公園に居ると聞いていたのですがなかなか会えませんでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
トラツグミ[3月11日] 今見掛けたよと教えていただきました。 |
トラツグミ[3月11日] 木の根元や地面をせっせと突いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヒヨドリ[3月10日] 器用にぶら下がりながら蜜を吸っています。 |
アカハラ[3月10日] 暫くぶりです。 |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[3月10日] 公園の斜面にいました。 |
アカハラ[3月10日] 北へ帰る途中の立ち寄りでしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[3月10日] 広い範囲を飛び回っているようです。 |
シメ[3月10日] 地面に下りて採餌中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
オニシバリ[3月10日] 目立たない所にありますが、時期にはちゃんと咲いています。 |
クサイチゴ[3月10日] 周りを見てもこの一輪だけです。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[3月10日] 忙しなく歩き回っていました。 |
アトリ、シジュウカラ[3月9日] アトリは1羽しか見かけません。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[3月9日] 寒いので真ん丸です。 |
イソヒヨドリ[3月7日] こんな所でもう囀っていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[3月7日] ピーピーと賑やかでしたでした。 |
マガモ[3月7日] 採餌したり羽繕いしたりしながら帰って行きました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ノスリ[3月7日] ほぼ定位置でした。 |
アトリ[3月7日] 高い木の枝に群れで止まっていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アトリ[3月7日] 静かになると下りて来ました。 |
アトリ[3月7日] 採餌に夢中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
アトリ、カワラヒワ[3月7日] カワラヒワも下りて来て一緒に採餌しています。 |
シロハラ[3月5日] 今日も斜面で採餌中でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
ガビチョウ[3月5日] 切り株の中に何があるのか、長い間突いていました。 |
ツグミ、シロハラ[3月5日] 奥の方をシロハラが採餌しながら通り過ぎて行きます。 |
|
![]() |
![]() |
|
シジュウカラ、ツグミ[3月4日] 一緒に採餌中です。 |
エナガ[3月4日] そろそろ巣材を運び始める頃です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ノスリ[3月4日] 上空を暫く舞って飛んで行きました。 |
ヒヨドリ[3月4日] 2羽でやって来て水浴びです。 |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[3月4日] 斜面で採餌中です。 |
アオジ[3月4日] 2羽で採餌していました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アトリ[3月3日] 地面に下りて採餌中です。 |
アトリ[3月3日] 日陰を選んで歩いていました。10羽位の群れでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ[3月1日] 広場で採餌中です。 |
メジロ[3月1日] カワヅザクラで吸蜜中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
オオバン[3月1日] 潜って水草をとって食べています。 |
ジョウビタキ[3月1日] 何時も居ます、ここの主のようです |
|
![]() |
![]() |
|
ホオジロ[3月1日] 番で採餌中です。 |
アオジ[3月1日] ♂でしょう。沢山いました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[3月1日] ♀です。地面に下りて採餌していました。 |
メジロ[3月1日] 寒さが続いているためかカワヅザクラの満開の期間が長いです。 |