![]() |
![]() |
|
アオジ[12月31日] 北国では雪、避けてやって来たのでしょうか。 |
アオジ[12月31日] つい先日まで1羽しか居なかったのが急に増えました。 |
|
![]() |
![]() |
|
マガモ[12月31日] ♀ばかり5羽いました。 |
エナガ[12月30日] 他の鳥は全く見かけません。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[12月29日] このところまた見かけるようになりました。 |
ホオジロ[12月29日] ゆらゆらしながらススキの穂を夢中で食べていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
セグロセキレイ[12月29日] 梅林にて。 |
カワセミ[12月29日] しきりに上空を気にしていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ノスリ[12月28日] 今シーズンもいつもの定位置に帰って来てくれました。 |
カワラヒワ[12月28日] 群れで来てアキニレの木の実を食べています。 |
|
![]() |
![]() |
|
チョウゲンボウ[12月28日] 見るのは久しぶりです。 |
マガモ[12月27日] ♀が1羽だけ、小さな池にいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
イソヒヨドリ[12月26日] ふと見ると駐車場の車の上に止まっていました。 |
ジョウビタキ[12月26日] 実がいっぱいのピラカンサの木の下です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[12月26日] ピラカンサの実をたくさん食べ満腹のようです。 |
キセキレイ[12月26日] 2週間ほど前に見掛けて以来暫くぶりです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ユリカモメ[12月23日] 10日に見て以来見かけませんでしたが、今日8羽いました。 |
アオジ[12月23日] 昨年はここに数羽居ましたが1羽だけです。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ、スズメ[12月23日] スズメと一緒に採餌中でした。 |
メジロ[12月22日] 群れでやって来て食べていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
タイワンリス[12月22日] 大きなドングリの実を皮をきれいにむいて食べています。 |
ガビチョウ[12月22日] ガサガサ音がして目の前に飛び出して来ました。地鳴きです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[12月22日] 久しぶりです。 |
ツグミ[12月21日] また証拠写真です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ノスリ[12月21日] やっと会えました。悠々と飛んでいました。 |
ルリビタキ[12月21日] 待たずに会えました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[12月21日] 今シーズン初見です。 |
ツグミ[12月19日] やっと会えました。証拠写真です。 |
|
![]() |
![]() |
|
カワセミ[12月18日] ずーっと水面を見つめていました。 |
カイツブリ[12月18日] いつ来るのかなと思っていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
カイツブリ[12月18日] 離れた場所にそれぞれ1羽づついました。 |
ゴイサギ[12月18日] どの角度から撮っても、もじゃもじゃの中です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヤマガラ[12月17日] 高い木の天辺で囀っていました。 |
シロハラ[12月17日] 他に2か所でシロハラの声がしていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
モズ[12月17日] 細い棒のようなものを咥えています、何でしょう。 |
オナガ[12月17日] 久しぶりに群れを見かけました。 |
|
![]() |
![]() |
|
モズ[12月16日] 寒くなったので獲物探しも大変でしょう。 |
シジュウカラ[12月16日] ナンキンハゼが何本もあります。実を脚で押さえて突いて食べていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
メジロ[12月16日] 足で掴んで齧っているようでした。 |
ヒヨドリ[12月16日] パクッと一飲みです。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオゲラ[12月14日] 声は時々聞こえていましたが姿を見たのは久しぶりです。 |
シロハラ[12月14日] 今シーズン初見です。 |
|
![]() |
![]() |
|
ルリビタキ[12月13日] 来ているよとの情報を頂いて探していたのですが地鳴きの声ばかりでした。 |
ルリビタキ[12月13日] 粘って待っているとやっと姿を見せてくれました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ルリビタキ[12月13日] シーズン中ずっと居て欲しいですね。 |
ツミ[12月13日] 音もなくさっと動いたので何だろうと見るとツミでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[12月12日] 1羽だけで採餌中でした。 |
ウグイス[12月12日] やっと繁みから姿を見せてくれました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ムラサキツバメ[12月12日] 越冬集団がばらけていました。暖かさに誘われて飛び出したようです。 |
ムラサキツバメ[12月12日] ♂でしょうか。 |
|
![]() |
![]() |
|
キセキレイ[12月11日] 今年もこの用水路にやって来ました。 |
黄葉[12月11日] まだ公園の林が黄葉しています。 |
|
![]() |
![]() |
|
バン[12月11日] このところ1羽しか見かけません。 |
オオバン[12月11日] 増えて来ました。陸に上がって草をむしゃむしゃ食べています。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[12月11日] 一粒を一瞬で食べてしまいます。 |
ホオジロ[12月11日] 地鳴きしていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
コサギ[12月10日] 遠くから見た時は何がいるのだろうと思いました。 |
ヤマガラ[12月10日] 近くから何度も何かの実を取ってきて突いて食べていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ムラサキツバメ[12月10日] こんな所でと教えていただきました。20頭以上の越冬集団です。 |
ユリカモメ[12月10日] 往きには1羽のみ、帰りには4羽見かけました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ダイサギ[12月10日] 魚を狙っていましたがキャッチは失敗です。 |
セグロセキレイ[12月10日] この河原でも見かけるようになりました。 |