![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[10月30日] あちこちに来ているようです。 |
カワセミ[10月30日] 獲物を探していました。 |
|
![]() |
![]() |
|
オナガ[10月30日] 今日は静かに飛んで行きました。 |
ツツドリ[10月30日] 最近話題のツツドリを探しに行きました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ツツドリ[10月30日] 畑に下りてイモムシを獲り枝に戻って食べている様子でした。 |
ツツドリ[10月30日] 下りてきてイモムシを獲りました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ツツドリ[10月30日] 満腹したのか今度はカメラマンの相手をしてくれます。 |
ツツドリ[10月30日] 慣れている感じです。 |
|
![]() |
![]() |
|
ツツドリ[10月30日] どう、撮れたと聞いてきているようです。 |
ツツドリ[10月30日] 3分間くらい相手をしてくれました。 |
|
![]() |
![]() |
|
タコノアシ[10月21日] いかにもという感じです。 |
コスモス[10月21日] 台風で少し傷んだようですが未だ綺麗に咲いています。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオサギ[10月20日] 若鳥のようです。 |
コサギ[10月20日] ここなら見晴らしが良さそう。 |
|
![]() |
![]() |
|
アマツバメ[10月13日] ヒメアマツバメと思って撮りましたがアマツバメのような感じもあります。 |
チョウゲンボウ[10月13日] 久々です。これから居ついてくれるかな。 |
|
![]() |
![]() |
|
カルガモ、オオバン[10月9日] オオバンがもう来ていました。目立たない暗い影にいました。 |
ダイサギ、コサギ[10月9日] 川の浅瀬に2羽がいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ダイサギ[10月9日] 先ずダイサギが魚を獲りあっという間に飲み込みました。 |
コサギ[10月9日] 直ぐにコサギも負けじと魚を獲りました。でも時間をかけて飲み込みました。 |
|
![]() |
![]() |
|
十月桜(フユザクラ)[10月5日] 今年も咲きはじめました。 |
ウラナミシジミ[10月5日] 何頭もがひらひら飛んでハギで吸蜜しています。 |
|
![]() |
![]() |
|
カワセミ[10月3日] 若♂でしょうか。見掛けてはいましたがなかなか撮らせてはもらえませんでした。 |
スズメ[10月3日] 暑さは関係ないと思いますが気持ちよさそうでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
イソシギ[10月3日] 水溜りにいました。ここしばらく見かけなかったような気がします。 |
カワラヒワ[10月3日] 20〜30羽の群れで飛び交い、草の実を啄みに下りて来ます。 |
|
![]() |
![]() |
|
エゾビタキ[10月2日] 居るよと教えていただきました。 |
エゾビタキ[10月2日] 3羽いました。林内を飛び交っていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヤマガラ[10月2日] 落ちていたエゴノキの実を見つけました。 |
メジロ[10月2日] サルスベリの花の蜜を吸いに来ました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ノビタキ[10月2日] 来ているよと教えていただきました。 |
モズ[10月1日] 小さな可愛い声で鳴いています。 |
|
![]() |
![]() |
|
オナガガモ[10月1日] しばらく見かけませんでしたが。 |
ダイサギ[10月1日] 田んぼに居たのはこの1羽のみでした。 |