![]() |
||
コガモ[9月28日] いつの間にかこんなに増えていました。ざっと数えると17羽いました。 |
||
![]() |
![]() |
|
ヒガンバナ[9月27日] 道端に綺麗に咲いていました。 |
コシアカツバメ[9月24日] 上空を群れで飛んでいました。撮ってみるとコシアカツバメでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
アリスイ[9月24日] こちらで見かけたのは何年ぶりでしょう。 |
アリスイ[9月24日] モズのような声で鳴いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
オナガガモ[9月24日] カルガモに混じって泳いでいました。 |
コサメビタキ[9月15日] 居るよと教えていただきました。シジュウカラなどの群れに混じっていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
十六夜の月[9月14日] 昨夜は雲に覆われ見られなかった満月が今夜は綺麗に見えました。 |
十六夜の月[9月14日] 今夜の月が本当の満月だそうです。 |
|
![]() |
![]() |
|
メジロ[9月13日] 水を飲みに来ました。メジロとシジュウカラの群れがいましたがそれだけでした。 |
コサギ[9月13日] 休憩中をよく見かけます。 |
|
![]() |
![]() |
|
ダイサギ[9月13日] 何か狙っていました。一瞬で水路からザリガニを獲りました。 |
モズ[9月13日] 高い枯れ木の天辺でキーキーと高鳴きしていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
台風15号の爪痕[9月11日] 台風15号の強風により公園の木々の太い枝があちこちで折れていました。 |
台風15号の爪痕[9月11日] 倒れてしまった木が何本もありました。台風15号の被害は大きかったです。 |
|
![]() |
![]() |
|
コサメビタキ[9月11日] オオルリの声がしていたのでもしやと思いましたが違っていました。 |
オオミズナギドリ[9月11日] 台風15号の強風で飛ばされたのでしょうか、海岸から直線距離で5kmも離れた所で落鳥していました。 |
|
![]() |
![]() |
|
オオモクゲンジ[9月8日] 高い木で目立たないところにありますがこの時期気になります。 |
ツルボ[9月8日] 斜面一面に賑やかに咲いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
コムクドリ[9月5日] 直ぐにサンゴジュの木の中隠れてしまいます。 |
コムクドリ、ムクドリ[9月5日] ムクドリの大群の中にコムクドリの群れがいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
オナガ[9月5日] 群れで飛び交うので騒がしいです。 |
オナガ[9月5日] イモムシと格闘していました。 |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ、カルガモ[9月4日] コガモが1羽、カルガモに混じって採餌中でした。今シーズン初めて見かけました。 |
エナガ[9月4日] 数羽の群れでした。何か一緒にいないかなと探しましたがシジュウカラだけでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
コムクドリ[9月1日] ムクドリの群れに居ましたが別行動しているようです。 |
ダイサギ[9月1日] 4羽見かけました。 |
|
![]() |
![]() |
|
メジロ、ホオジロ[8月31日] 珍しいツーショットが撮れました。 |
ゴイサギ[8月31日] のんびりと休憩中です。 |