![]() |
![]() |
|
ゴイサギ[11月14日] うとうとしていました。 |
カワセミ[11月14日] 背中のブルーが目立っていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
キセキレイ[11月14日] 今シーズン見かけたのは2度目です。 |
フユザクラ[11月12日] 図書館横では満開でした。 |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[11月12日] 小糸川には何羽も集まっています。 |
アオジ[11月12日] 何羽もいるようなのですが、なかなかお目にかかれません。 |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[11月12日] 番でしょうか、2羽でいました。 |
オオバン[11月12日] 首を伸ばし葉を千切って食べています。 |
|
![]() |
![]() |
|
カワセミ[11月12日] このところあちこちでよく見かけます。 |
ジョウビタキ[11月12日] 他ではあまり見かけません。 |
|
![]() |
![]() |
|
バン[11月12日] 嘴の色の薄いもう1羽を追いかけていました。 |
ユリカモメ[11月9日] この辺りには20羽以上いました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヨシゴイT[11月9日] 居たと教えていただき探しましたがなかなか見つけられませんでした。 |
ヨシゴイU[11月9日] 幼鳥です。近づいてくる魚を狙っています。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヨシゴイV[11月9日] 一瞬でした。 |
ヨシゴイW[11月9日] お見事! |
|
![]() |
![]() |
|
ヨシゴイX[11月9日] 念のため安全な所で食べるのでしょう。 |
ヨシゴイY[11月9日] 暫く振り回していましたが、そのうちにぱくりと飲み込みました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヨシゴイZ[11月9日] また水辺に下りて来ました。 |
ゴイサギ[11月9日] 幼鳥がいました。 |
|
![]() |
![]() |
|
カワセミ[11月9日] 前を何度か行き来しました。 |
梅[11月9日] もうぽつぽつ咲いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオサギ[11月9日] うとうとしている様子です。 |
カワヅザクラ[11月9日] 台風の影響です、この木が一番多く咲いていました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ヤマザクラ[11月9日] 2、3分咲きくらい咲いています。 |
チョウゲンボウ[11月7日] 田んぼの上空に現れましたが何度か旋回して去っていきました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ユリカモメ[11月7日] 鯉にやる餌を横取りしに来ました。 |
ユリカモメ[11月7日] 1羽だけかと思いましたが2羽いました。 |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[11月7日] 反対側に♀もいました。 |
ジョウビタキ[11月7日] 声は聞いていましたが姿は何日かぶりです。 |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[11月7日] 居るとは聞いていましたがやっと会えました。 |
カワセミ[11月7日] じっと水面を見つめて、飛び込みました。 |
|
![]() |
![]() |
|
セグロセキレイ[11月5日] この辺りではハクセキレイばかりでセグロは久しぶりに見ました。 |
タヒバリ[11月5日] 3羽来ています。田んぼの中では見つける前に飛ばれてしまいます。 |
|
![]() |
![]() |
|
バン[11月5日] 今日は2羽見かけました。 |
ヒドリガモ、オオバン[11月5日] ヒドリ♀はカルガモやオオバンと一緒に泳いだり採餌しています。 |
|
![]() |
![]() |
|
コサギ[11月2日] 一瞬で大物をゲットし、一気に飲み込みました。 |
オオバン[11月2日] 未だ1羽だけでした。 |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[11月2日] 左の1羽はエクリプスから繁殖羽に変わりつつあります。 |
リンドウ[11月2日] 咲いている株が少ないです。 |