![]() |
![]() |
|
エナガ[2月27日] 苔を集めて何処かに飛んで行きました |
ルリビタキ[2月27日] そっと飛んで来ました |
|
![]() |
![]() |
|
マンサク[2月27日] 満開です、見頃です |
オオバン[2月27日] 1羽だけで泳いでいました |
|
![]() |
![]() |
|
バン[2月27日] 草を食べています |
アトリ[2月27日] 数羽で飛んで来ました |
|
![]() |
![]() |
|
クイナ[2月27日] 鳴き声は何度も聞きましたがここで姿を見たのは初めてです |
ウグイスカグラ[2月26日] 今年は花が少ないです、ひっそりと咲いています |
|
![]() |
![]() |
|
ヤマガラ[2月26日] 高い桜の木の上でツツピーツツピーと鳴いていました |
シメ[2月26日] 落ちた実を探しているようです |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[2月26日] 相変わらず枯葉を引っくり返しています |
シロハラ[2月26日] 未だ居ました |
|
![]() |
![]() |
|
ベニマシコ[2月13日] 草の実を食べているようです |
ベニマシコ[2月13日] 遠くてもじゃもじゃの中ですが♂が居ました |
|
![]() |
![]() |
|
カシラダカ[2月8日] 何羽か居たようです |
ホオジロ[2月8日] ♀が居ました |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[2月8日] 何を捕って食べているのでしょう |
アカハラ[2月8日] 先日と同じ所に居ました |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラW[2月6日] 縄張りを守りました |
シロハラV[2月6日] また喧嘩が始まりました |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラU[2月6日] 牽制しあっています |
シロハラT[2月6日] 縄張り争いしています |
|
![]() |
![]() |
|
キセキレイ[2月5日] 落ちている小さな実を啄んでいました |
ジョウビタキ[2月5日] もう少し梅の花絡みで撮りたかったです |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[2月5日] 梅林でやっと♂を見つけました |
アカハラ[2月4日] 通路脇の植込みで餌を探していました |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[2月4日] 人が通らない時は広場に出てきます |
アカハラ[2月4日] 思わぬところに居ました |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[2月4日] 餌が豊富なのでしょう |
ジョウビタキ[2月4日] お気に入りの場所のようです |
|
![]() |
![]() |
|
カルガモ[2月3日] 小さな池で時々見かけます |
ジョウビタキ[2月3日] ♂を見掛けません |
|
![]() |
![]() |
|
アオゲラ[2月3日] ♂もやって来ました |
アオゲラ[2月3日] ♀が居ました |
|
![]() |
![]() |
|
メジロ[2月3日] 小さな梅の木ですが早速やって来ました |
ヤマガラ[2月3日] 食べているのはヤマザクラの種のようです |
|
![]() |
![]() |
|
ムクドリ、チョウゲンボウ[2月1日] 休憩中のようです |
ホオアカ[2月1日] 諦めていたところ、居るよと教えて頂きました |
|
![]() |
![]() |
|
河津桜[2月1日] ちらほら咲き始めました |
アオジ、ツグミ[2月1日] 兄弟みたいです |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ[2月1日] 1羽は見張りでしょうか |
カイツブリ[2月1日] 美味しそうなエビを獲りました |
|
![]() |
![]() |
|
カシラダカ[2月1日] 何故か泥をくわえています |
シジュウカラ[2月1日] 突いて食べているのは何でしょうか |
|
![]() |
![]() |
|
オナガ[1月31日] 群れでグエーグエーとうるさいです |
ツグミ[1月31日] 大きなミミズを食べていました |
|
![]() |
![]() |
|
アオゲラ[1月31日] 木に戻り突き始めました |
アオゲラ[1月31日] 声が聞こえてきましたが姿が見えません、何と地面に下りていました |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ、シロハラV[1月31日] シロハラの反撃です |
ツグミ、シロハラU[1月31日] 下にいたのはシロハラでした |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ、シロハラT[1月31日] ツグミ同士が喧嘩していると思いました |
ヒヨドリ[1月31日] 落ちたツバキの花を食べているようです |