![]() |
![]() |
|
水場[1月27日] こんな大混雑は初めて見ました |
水場[1月27日] 水場が大賑わいでした |
|
![]() |
![]() |
|
幻日[1月27日] 何度も消えてはまた現れました |
ヨシガモ[1月26日] 羽が綺麗になりました、もちろんナポレオンハットも |
|
![]() |
![]() |
|
イソシギ[1月26日] 胸の毛を大きく膨らましていました |
ツグミ[1月25日] 今朝は厚さ1cm位の氷が張っていたそうです、それじゃ水飲みが出来ないですね、水を替えて頂いて有難うございます |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[1月25日] ここでもやっと普通に見かけるようになりました |
バン[1月24日] 細長い草を千切って食べていました |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[1月23日] なぜか今季ジョウビタキは少ないようです |
カシラダカ[1月21日] 遠目に見ると完全な保護色です |
|
![]() |
![]() |
|
コジュケイ[1月20日] 全部で5羽いました、どうしようかなと迷っています |
コゲラ[1月20日] 大きく響く音を立てながらあちこち突き回っています |
|
![]() |
![]() |
|
船地蔵公園[1月19日] 落日が綺麗でした |
コガモ、カルガモ[1月19日] どちらも相手探しが始まりました |
|
![]() |
![]() |
|
エナガ[1月19日] お月さんが出ていました |
エナガ[1月19日] 群れがやって来ました、賑やかです |
|
![]() |
![]() |
|
丹沢山地[1月19日] 丹沢の山々も昨日の雪で白くなりました |
富士山[1月19日] 昨日の大雪で一気に裾まで真っ白になりました |
|
![]() |
![]() |
|
モズ[1月19日] 餌を探してあちこち移動していました |
ツグミ[1月18日] 今日は雪が積もったため餌探しはお休みです |
|
![]() |
![]() |
|
雪だるま?[1月18日] 朝は5cm位積もっていた雪も昼過ぎには融けてしまいました |
雪の花壇[1月18日] 花壇の雪は融けずに白く輝いていました |
|
![]() |
![]() |
|
シロハラ[1月17日] 黒い小さな実でした |
シロハラ[1月17日] 枯れ葉を除けて木の実を探しています |
|
![]() |
![]() |
|
アカハラ[1月15日] 今シーズン初めて見掛けました |
シロハラ[1月15日] カサカサと落葉をひっくり返しています |
|
![]() |
![]() |
|
トラツグミ[1月15日] 落葉をひっくり返しミミズを獲って食べていたようです |
トラツグミ[1月15日] 引地川を下った所の公園にいました |
|
![]() |
![]() |
|
河津桜[1月14日] あちこちの木で1輪から3輪くらい咲いています |
コサギ[1月14日] 人が居なくなると下りてきてザリガニを獲って食べています |
|
![]() |
![]() |
|
オオジュリン[1月14日] パチパチと葦の茎を割って中の白いカイガラムシのようなものを食べていました |
オオジュリン[1月14日] 今日は明るいうちに見られました |
|
![]() |
![]() |
|
キジ[1月13日] 珍しく高い所に止まっています |
オオジュリン[1月13日] 一斉に飛んだ時十羽位いました |
|
![]() |
![]() |
|
オオジュリン[1月13日] やっと見つけることが出来ました |
コサギ[1月13日] 小さな池に餌を獲りに来たのですが人が居たので待っているようです |
|
![]() |
![]() |
|
オオタカ[1月13日] トビと一緒に舞っていました |
ヨシガモ[1月13日] 換羽が進んでいるようで羽が綺麗になって来ました |
|
![]() |
![]() |
|
カワセミ[1月13日] 2、3羽は見掛けました |
オオバン[1月13日] 石に付いている苔を食べているようです |
|
![]() |
![]() |
|
ハイタカ[1月13日] 眉畔が目立ちますが赤みが強いのでハイタカとしました |
カイツブリ[1月13日] 今日は2羽いました |
|
![]() |
![]() |
|
ホオジロ[1月13日] 急に増えたようです |
アオジ[1月13日] 急に増えたようです |
|
![]() |
![]() |
|
ヒヨドリ[1月13日] 乾燥続きです、交換したばかりの水を美味しそうに飲んでいました |
紅梅[1月13日] いつの間にか8〜9分咲きになっていました |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[1月9日] やっと♂を時々見掛けるようになりました |
ルリビタキ[1月9日] 白梅も咲いていました |
|
![]() |
![]() |
|
ルリビタキ[1月9日] 長い間出たり引っ込んだりしていました |
ルリビタキ[1月9日] 居るよと教えて頂きました |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[1月8日] 久しぶりに♂に会えました |
ユリカモメ[1月8日] この辺りでも休憩していたのですね |
|
![]() |
![]() |
|
ヨシガモ[1月8日] 若♂なのか換羽中なのでしょうか |
ヨシガモ[1月8日] 陸に上がり柔らかそうな草を食べ始めました |
|
![]() |
![]() |
|
ヨシガモ[1月8日] この川でヨシガモを見るのは初めてです |
ヨシガモ[1月8日] ヨシガモが居ると教えて頂きました |
|
![]() |
![]() |
|
カイツブリ[1月8日] 暫く見かけなかったのですが |
カワセミ[1月8日] 満腹なのでしょう |
|
![]() |
![]() |
|
アオジ[1月6日] 居るのですがなかなか姿を見せません |
モズ[1月6日] そろそろ繁殖シーズンです |
|
![]() |
![]() |
|
マガモ[1月5日] ♀を3羽も連れていました |
ヤマガラ[1月3日] 水浴び中です、そーっと撮らせてもらいました |
|
![]() |
![]() |
|
カシラダカ[1月2日] 数羽の群れでいました |
シロハラ[1月2日] 休憩中です |
|
![]() |
![]() |
|
ジョウビタキ[1月2日] なかなか出会う機会が少ないです |
シロハラ[1月2日] 落ち葉の中から実を探しています |
|
![]() |
![]() |
|
ツグミ[1月1日] ここには大量のピラカンサがあります、でも何時まで持つでしょうか |
ユリカモメ、オオバン[1月1日] オオバンは何処もお構いなしで、ごめんよと言って上がってきます |
|
![]() |
![]() |
|
コガモ、オオバン、カルガモ[1月1日] オオバンがよっこらしょと皆が休憩中の所に上がって来ました |
ユリカモメ[1月1日] パンくずが降ってこないかなと待っています |
|
![]() |
![]() |
|
オオバン[1月1日] 食事のため陸に上がりました |
コガモ[1月1日] 天気がいいので日向ぼっこです |
|
![]() |
![]() |
|
紅梅[1月1日] もうこんなに咲いていました |
富士山[1月1日] いい天気でした、TSビルの屋上から綺麗に見えました |
|
![]() |
![]() |
|
アトリ[2015年12月31日] 1羽だけで来ていました |
ハイタカ[2015年2月6日] 本年もよろしくお願い申し上げます |